1
最近の建築の傾向なのか?
ハウスメーカー主向の傾向なのか?
現場でお客様をあまり見ないような気がする・・・
たまたま、色々な建築メーカーが一緒に建築している現場なので
強く感じるのかも、知れないがお客様を現場で見ない。。。

ハウスメーカーでは、仕様など細かい部分まで上棟前に決めて確認の上で
工事に入る為や、現場でケガをされては業者が困ることもあるからなのだろうが、

現場で進捗を含めてイメージの違いを確認し合ったり、見て触って実感して貰ったり
また、そこでこうじゃない・・・ああじゃない・・・とやり取りがある風景
こんな時間があって、家作りなんじゃないかな~
勝手な感想です。
by なかG
ハウスメーカー主向の傾向なのか?
現場でお客様をあまり見ないような気がする・・・
たまたま、色々な建築メーカーが一緒に建築している現場なので
強く感じるのかも、知れないがお客様を現場で見ない。。。

ハウスメーカーでは、仕様など細かい部分まで上棟前に決めて確認の上で
工事に入る為や、現場でケガをされては業者が困ることもあるからなのだろうが、

現場で進捗を含めてイメージの違いを確認し合ったり、見て触って実感して貰ったり
また、そこでこうじゃない・・・ああじゃない・・・とやり取りがある風景
こんな時間があって、家作りなんじゃないかな~
勝手な感想です。
by なかG
▲
by exworks
| 2015-03-23 11:47
| SUMUのつぶやき
3丁目の花やは完成、
3月15日に無事に竣工式が執り行われました
その様子がこれです
小規模多機能型居宅介護 3丁目の花や
理事長の理念感動しました
地域の皆様に末永く愛される建物になりますようにと
豊盟工業 吉岡専務の祝いめでたで締めでした


▲
by exworks
| 2015-03-22 19:46
| SUMUのお仕事
大工工事が進行して、内部ボードの設置も順調に進んで部屋の感じが掴めるまでになって来ました。
平面上で打合せしてきた物件が、3Dになると空間の広がりも変わります。
イメージとは、天井の高さでも広さの感覚が全然違うものです。
設計士さんは、空間の取り方が、絶妙なのでいつも驚かされます。
Y様邸は、床材に1階はナラ材 2階はパイン材を使用されました。



どちらも無垢材なので、使い込むほど風合いが出てきますので、
年数と共に楽しめる家の感じになりそうです。
平面上で打合せしてきた物件が、3Dになると空間の広がりも変わります。
イメージとは、天井の高さでも広さの感覚が全然違うものです。
設計士さんは、空間の取り方が、絶妙なのでいつも驚かされます。
Y様邸は、床材に1階はナラ材 2階はパイン材を使用されました。



どちらも無垢材なので、使い込むほど風合いが出てきますので、
年数と共に楽しめる家の感じになりそうです。
▲
by exworks
| 2015-03-22 11:47
| SUMUのお仕事
ブログ更新が、なかなか出来ずにかなりの期間が空いてしまいました。
いろいろな物件のリフォームや新築工事が完了して引き渡されました。
福岡市田村エリアに昨年末から連続して新築工事が進んでいます。

この案件は、SYN空間計画設計さんとのコラボ物件です。
お客様も打合せから実際の施工に入って、現場を楽しみに見に来られます。
実際の内部は、オリジナルの階段がリビングのワンポイントになっています。

階段を上ると子供たちの遊び場、空間予定です。

現在は、大工さんの仕事場です(笑)
いろいろな物件のリフォームや新築工事が完了して引き渡されました。
福岡市田村エリアに昨年末から連続して新築工事が進んでいます。

この案件は、SYN空間計画設計さんとのコラボ物件です。
お客様も打合せから実際の施工に入って、現場を楽しみに見に来られます。
実際の内部は、オリジナルの階段がリビングのワンポイントになっています。

階段を上ると子供たちの遊び場、空間予定です。

現在は、大工さんの仕事場です(笑)
▲
by exworks
| 2015-03-21 08:11
| SUMUのお仕事
▲
by exworks
| 2015-03-20 19:41
| SUMUのお仕事
▲
by exworks
| 2015-03-17 19:32
| SUMUのお仕事
1